第1回 近隣・周辺住民説明会 (2007年4月25日)

2007年4月17日付けで、近隣・周辺住民に対する第1回の説明会の案内が、住民に配布された。
会場は、となり駅の川越駅近くのビルの貸会議室。

4月25日当日は、会場あふれる住民がつめかけた。

事業者側出席:イデア株式会社 5名。不二建設株式会社 2名。
       株式会社IAO竹田設計 1名。
       事業主である東武不動産株式会社からの出席者は無かった。
       この点について、住民側から何度も、なぜ事業主の東武不動産の人が欠席
       なのかとの質問が相次いだが、事業者側からの明確な回答は無かった。

 1.イデアの社員より、建築計画説明 

 2.不二建設の社員より、工事施工要領、工程表、搬入出ルートなどの説明

  3.田町自治会長等から東武不動産株式会社に送付された申し入れ書に対する
   回答書の読み上げ

 上記が、約1時間続いたあと、約1時間の質疑応答の時間がもたれた。


説明会で、分かったこと。

1.イデア株式会社は、事業主が決定した事項を住民に伝えるだけの説明業者で
  あり、イデア株式会社に要望、質問することは、まったく意味がない。

・イデア社員の戸別訪問を受けた住民が、イデア社員に行った質問や要望に
    対して、何の回答もリアクションもなかったとの住民からの発言が相次
    いだ。

・説明会当日に住民からどのような要望が出ても、「設計の変更を伴うような
    根幹にかかわる要望には応じられない」、「事業スケジュールにのっとって
    やらせていただく」、「持ち帰って」としか答えられない。

 2.説明会が開催される前に、建築確認の申請が提出されていた。

 3.IAO竹田設計は、15階の建物を設計するに当たり、「事業主に喜んでもらえ
   る最善の設計をした」と発言し、近隣住民に与える影響、交通渋滞などについ
   て考慮しなかったことを認めた。

 4.事業者側としては、住民説明会でどのような話になろうとも、住民の同意が
   得られなくても、住民の理解が得られなくても、スケジュールにしたがって、
   計画どおりの工事を開始するつもりである。

 5、説明業者であるイデア株式会社は、「事業主である東武不動産は、社会に対
   して迷惑をかけても、法に違反しなければ、金儲けに走るという会社である」
   と認識している。

 

 

ヴィスタガーデン川越(東武ランドシステム)
新築をめぐる諸問題 ホームへ戻る